ちわ、リトミックスズエと申します。
3月の半ばに「サンリオピューロランド(多摩市落合一丁目31番)」まで行きました❗️ 2月より、ピロランには毎月一度と決めて必らず訪問しております。
本日は、3月のピロラン訪問にかんしていくらか述べたいことがあるわけですが、なんだかミョーにシャッターが進まなかったんで(※ピロランに行くときは大体きたしてる)ひとまず昨年11月の写真をご覧になってください❗️
花のなかから
レバニラのニラをたたむぐでたまクン。こういうのって、堪らないですよ・・
初めにピロランに行ったのはもうずっと前のことで、運営元であるサンリオ社についてもよくわかっておらず、しかも家族で行ったもんだからなんとなくしらけた印象を抱いておりました。
昨年の11月というのは久々の友人との約束ってことで、このときはスズエとしては二度目の来園でありましたが、これがなんともぐあいがよくて、とうとうわしらの元にもウェーブが到来したってわけなんです。
それからはもうとりつかれちゃって、ときどき想いを馳せてみたりとか、ハロキ屋(ハローキティ屋さん=サンリオ・ショップ)まで行っては気に入ったものを買い込んで・・そういった暮らしを続けるなかで、あの日 見た“ときめき”ってものを思い出しちゃって、実際に一人でも催行するようになりました。
休日は混んだりするからなるべく平日に行こうと思って、2月にはピロランに向けての有給休暇を取りました。
一人では乗り物とか乗ろうと思わないんでほんとならかいものするだけという目的だったんですが、平日には「キャラクター大集合グリーティング」という、広場でキャラクターがピョンピョコするのをやってるらしくて、買い回りの最中にぐうぜんぶち当たることができたのでしばらく見入っておりました。
メンバーは日替わりで、そのときは
だったかなと思います。
その内容がとてもよかったので、3月は買い回りに留まらず「キャラクター大集合グリーティング」を第一の目的として向かうことを心に決めました。
ちなみにこの日は、
といった方々がおいでになりました。このときに出られたのはぐうぜんにもイヌのキャラクターばかりで、イヌの皆なさんが広場のなかを跳ねまわるというのはこれはもうほとんどドッグランだったわよね・・
2月にピロランまで行ったときはちょうど(シナモロール御一行のみんなの皆さまの名を覚えたいワ)と思っており、先程の「キャラクター大集合グリーティング」にて初めてモカちゃんを見たときは感動した❗️ そのときからすっかりモカちゃんにおネツであります。
3月の「キャラクター大集合グリーティング」ではモカちゃんと再会した(向こうはなんとも思ってない)だけでなく、他のメンバーも拝見できたからよかったです。シナモロール御一行は頭上のアイテムに記名がしてあるから初心者にも易しいんですよね、はじめは自信がなかったけれど名まえもある程度は覚えましたヨ❗️
それからしばらく買い回りを遂行しておりましたら、先程の“大集合”ではなく各々でのキャラクター・グリーティングというのはわりあい目玉としてバラエティ豊かにやっていて、常々 グリーティングをやってる部屋になってるところがあるんですけれど、そのときまさしくモカちゃんがグリーティングをやっていたんです❗️
いまってね新型ウィルスの流行りのためにどこでも換気がされてるんです。だからそのグリーティング部屋も出口のドアがとりはらわれて、サービス中のモカちゃんのすがたがだれにも見られるようになっておりました。あんまりたかるとわるいから離れたところからちょっと見るだけにしましたが、あれだけはほんとにもうサイコーでまいっちゃった。
(((( 生まれてきてくれてありがとう ))))
それではまた4月になったら必らず行きます。今年はポムポムプリンくんが誕生から25周年だからますます忙しくなると思います。プリンくんのガール・フレンドのマカロンちゃんというのもこれがまたよきおなごですんでこんど話させてくださいネ❗️
じゃあ、また来ます。